« 伊丹市主催のセミナーでお話します | メイン | とある管理組合のお話 Vol.5(最終章) »

とある管理組合のお話 Vol.4
2008年09月20日 14:29

vol.3のブログはこちら
vol.2のブログはこちら
vol.1のブログはこちら

『おはようございます』と集会室に入ると、なんとも言えない
重苦しい雰囲気と、怪訝そうな顔をされている住人の皆さん。

ただならぬ状態ではないなと、すぐに察知しました。

今まで度重なる話し合いをし、段取りを踏んで、満を持しての
総会だったはずが、どういったわけか当社を推薦して下さった
Aさんがやり玉に挙げられ、それに関係のない管理会社まで
もが同調している状態。

挙句の果てに、ボクにまで一旦席を外して欲しいとのこと。

(後日聞いた話では、管理会社側がコンサルタントが入ってくること
 を極端に嫌い、新しい理事の方に事実にない当社の情報をリーク
 していたようです。ちなみにこの管理会社は、業界では10本の
 指に入るほどの大手企業です。)

もちろん、ボクは指示通り席を外しました。

それから1時間後、理事の方に呼ばれて会の場に戻りますと、
決議を採る前に、コンサルタント会社が管理組合に一体何をしてくれる
のか説明して欲しいと言われました。
(もちろん、今までの度重なる話し合いの中で、幾度となく説明は
 していたのですが。)

初めて当社の話を聞く方もおられましたので、改めて今のこのマンション
の現状、マンション管理運営の重要性、コンサルタントの仕事・役割に
ついてお話をさせて頂きました。

話をしていくうちに、明らかに皆さんの態度が軟化してきたのが
感じ取れました。
(それもそのはず、管理会社にありもしない事実を聞かされ、誤解を
 しているだけで、管理組合の皆さんにとって、決して当社がマイナスな
 存在ではないわけですから)

理事の方だけは、最後まで頑な姿勢でしたが、総会の議案に上がって
いる以上、決議を採らないわけにもいかず、最終的には多数決により、
可否を決することとなりました。


結果、賛成多数で、当社がコンサルタントとして、サポートさせて頂くこと
が決まりました。

こんな状況の中でも、マンション管理運営の重要性と当社のサポートの
必要性を理解して頂けたことで、当社としても管理組合様のサポートを
させて頂ける体制が整ったことに、ようやく安堵しました。


後は、正式契約をするのみだったのですが・・・


続きは、さらに次回に。。。






「マンション管理組合運営サポート」「マンションリフォーム」「マンション売買」
============================
【お問い合わせ先】

〒658-0057
神戸市東灘区御影町郡家上山田107−1 グラシアビル3F

(株)ティー・エム・エス

TEL:(078)858−9535  FAX:(078)858−9537
E-mail:info@tms-kobe.com
============================


谷口 昌良
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークでこのサイトを登録している人数 人が登録
このページを Google Bookmarks に追加
はてなブックマークに登録
このエントリを del.icio.us に登録
この記事をクリップ!
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク

投稿者 tmskobe : 2008年09月20日コメント (0)トラックバック (0)

この記事のトラックバックURL

コメント投稿

お名前
MAIL (メールアドレスは表示されません)
URL
情報を保存
コメント